新型コロナウイルス関連情報

令和2年5月25日
短期滞在の方は,「たびレジ」にご登録ください。登録はこちら
長期滞在の方は,在留届をご提出ください。提出はこちら
(新型コロナ感染症関連情報(出入国関連含む)を随時配信しています。)

領事窓口は予約制になりました。詳細はこちら
 
なお,3月11日にハンガリー政府は緊急事態を宣言しております。このため,今後,事前の通報なく新たな措置を取る可能性もありますので,関連情報には十分ご注意ください。

【メニュー】
1 ハンガリーにおける感染状況
2 予防対策
3 感染が疑われる場合の対応
4 ハンガリー政府による出入国制限((1)入国(入国禁止措置と例外,入国後の行動制限),(2)出国,(3)短期渡航者が定められた滞在期間内に出国できない場合)
5 ハンガリー政府の主な国内措置
6 日本政府による入国制限と検疫の強化
7 航空便運航状況の確認及び留意事項
8 領事メール
9 関連情報リンク
 

1 ハンガリーにおける感染者

現在の感染者数
※累計感染者数から回復者及び死亡者を引いた数。
 1554名
累計感染者数  3756名
回復者  1711名
死亡者    491名
                                     (5月25日9時現在)

2 予防対策

 感染を予防するためには,先ずは基本的な感染症対策や,健康管理に心掛けることが大切です。ご家庭や職場において,以下のような予防策を励行するようにしてください。また,報道等により最新情報の入手に努めるようにしてください。
  • 頻繁に手を石鹸で(なければ水だけで)30秒以上かけて洗う。石鹸と水で手洗いできないときは,手指消毒用アルコールによる消毒を行う。
  • 洗っていない手で,眼・鼻・口に触れない。
  • できるだけ外出を控える。外出する際には,他人との距離を1.5メートル以上保つ。また,咳・くしゃみ・鼻水など体調の悪そうな人には近付かない。
  • 咳やくしゃみの症状があるときにはマスクを着用する。マスクを着用していないときには,ハンカチやティッシュペーパー,袖,肘の内側等を使って口と鼻を覆う。


3 感染が疑われる場合の対応

 感染が疑われる場合には,外出せず,先ずはホームドクターやかかりつけ医,または国立公衆衛生センターのフリーダイヤル(06-80-277-455,06-80-277-456)(英語可)に電話で相談し,医師の指示に従ってください。


4 ハンガリー政府による出入国制限

(1)入国
 ア 3月17日(火)0時からは,以下の入国禁止措置が実施されています。
  ハンガリー国籍を有しない者の外国からの入国を禁止する。但し,例外は次のとおり(なお,今後,変更される場合もあるためご留意ください。)。
  • 滞在許可証を有する欧州経済地域(注:EU27か国+リヒテンシュタイン,アイスランド,ノルウェー)及びスイスの国民
  • ハンガリー国籍を有する者と一緒に入国するその子供,親,祖父母,配偶者
  • 商用目的で入国する日本,チェコ,ポーランド,ドイツ,オーストリア,スロバキア及び韓国国籍者(注:入国条件及び必要携行書類等については,投資促進庁発行文書でご確認ください。)

 イ 入国後の行動制限は,基本的には,当局の指示の下,以下が義務づけられています。
  • 健康診断の受診
  • その結果により,指定の施設における隔離や,14日間の居住地又は滞在場所での経過観察,等
(2)出国​
   出国については禁止されていませんが,再入国の必要がある場合は,上記4(1)にご留意ください。

(3)短期渡航者が定められた滞在期間内に出国できない場合
  現在の非常事態宣言に伴う影響を受け,短期渡航者が定められた滞在期間内に,ハンガリーを含むシェンゲン領域から出国することができない場合は,移民局のウェブサイトで事前に予約した上で,滞在期間の延長手続きができることになりました。(移民局HP
 ※予約手続きのフローチャートはこちら


5 ハンガリー政府の主な国内措置

  領事メールを含め,以下9のハンガリー対策本部のホームページ等に掲載される関連情報に注意してください。
 

6 日本政府による入国制限と検疫の強化

  最新情報は,こちらをご覧ください。
  この情報は,在留届を提出した方と「たびレジ」に登録した方に,随時配信しています。それぞれの登録方法はこちら(在留届「たびレジ」)。
 

7 航空便運航状況の確認及び留意事項

 各航空会社によるハンガリー発着フライトの減便やキャンセルが相次いでいます。空港に向かう前に,必ず,搭乗するフライトの状況を確認してください。最新のフライトの運行状況はこちらをご覧ください。
 また,各航空会社によっては,発熱,直近の滞在歴等により,搭乗を拒否される場合等がありますので,ご留意ください。

9 関連情報リンク