旅券の切替発給

令和7年3月24日

申請理由

1.有効期限が1年未満になった。
2.旧タイプの旅券をIC旅券に変更したい。
3.査証欄に余白がない、又は残り少ない。
4.旅券が損傷した。(洗濯した、汚れた等)

5.その他  

 

注意

・交付は申請日から最短で2週間以上かかりますのでご注意ください。
・旅券発給の各申請手続きは原則、本人が行う必要がありますが、記入済み申請書を代理人が提出することもできます。この場合、申請書裏面の下段「親族又は指定したものを通ずる申請書類等提出申出書」を記入して下さい。書類に不備がある場合、申請が受理されませんのでご注意下さい。
・新旅券受け取りには必ず申請者本人がお越し下さい。

 

必要書類

1.一般旅券発給申請書(領事窓口にて入手も可)

2.写真1枚(縦4.5 cm×横3.5cm/写真の規格について詳細はこちら。)
 ※申請日の前6ヶ月以内に撮影した、無背景、背景色は淡い色による無地(均一)、無帽、正面を向いたもの。
 
3.現在使用中の旅券(旅券を損傷された方は損傷旅券)
 
4.手数料についてはこちらをご覧ください。(現金のみ。)  

 

旅券への外国式の氏名表記について

外国人との婚姻や重国籍等の理由で、今回新たに外国名を記載されたい方は、上記1~4に加えて、分かる書類が必要となります。

[外国人と婚姻の場合]
姓を外国語スペルで記載する場合(戸籍上の姓を配偶者の姓(外国名)に変更した方)
配偶者の姓を括弧書きで併記する場合(日本姓を残し、夫婦別姓だが、配偶者の姓(外国名)を併記する)
● 該当スペルが分かる外国官庁発行のMarriage Certificate原本、又は配偶者の旅券またはID原本

[出生の場合 等]
氏名を外国語スペルで記載する場合 外国名を括弧書きで併記する場合
(重国籍者、両親の一方が外国籍の方、日本名の他に外国名を有している方等、外国旅券やBirth Certificateのスペルと同じ表記にする)
● 該当スペルが分かる外国官庁発行のBirth Certificate原本、又は外国旅券またはID原本