令和5年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催

令和6年2月16日

令和5年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催

ボーカ欧州連合大臣のスピーチ
ボーカ欧州連合大臣とナブラチチ行政・地域開発大臣【写真提供: 欧州連合省Patrícia Bodnár氏】
 2月16日、天皇誕生日祝賀レセプションを開催いたしました。本レセプションでは、ボーカ欧州連合大臣を主賓としてお迎えし、ナブラチチ行政・地域開発大臣をはじめ、ハンガリー国会議員、政府関係者、企業関係者、学術関係者、外交団、在留邦人など、約480名のお客様に出席頂きました。
 
 大鷹大使は、冒頭挨拶において、天皇陛下の誕生日に祝意を表した上で、昨年(2023年)の日本・ハンガリー関係を振り返り、欧州文化首都であるヴェスプレームで数々の日本文化イベントが開催され大きな成功を納めたこと、7月にシーヤールトー外務貿易大臣が訪日し外相会談等が行われたことや、8月には寬仁親王妃信子殿下が国際柔道大会を観戦されるためにハンガリーを御訪問されたことなどに触れ、コロナウイルスの世界的蔓延終息後の両国の人的交流も順調に再開されていること、経済面では日本企業によるさらなるハンガリーへの投資がなされたことなどに触れ、日本・ハンガリー関係がより一層発展した年であった旨述べました。
 
 また、ロシアによるウクライナ侵略、中東情勢、アジア太平洋地域の厳しい安全保障環境など、国際社会が歴史的な転換点に直面する中、昨年(2023年)日本は議長国としてG7を主導し、世界的な危機の中で結束を示したことに触れつつ、本年(2024年)も引き続き国連安全保障理事会の非常任理事国として、国連憲章を堅持し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化し、そのために国際社会と引き続き協力していくことを約束しました。
 
 式典は当地で活躍される原口祥司指揮者と日本人演奏家による両国国歌の弦楽演奏に始まり、レセプションでは、日系企業による商品やパネルの展示、日本茶、日本酒類(日本酒、ビール、ジン、ワイン等)及び日本産農林水産物を使用した寿司の提供、日本にゆかりのあるアーティストたちによる芸術作品の展示を行うなど、日本の魅力を最大限に発信するとともに、ハンガリーで活躍する日本人音楽家による演奏や歌唱なども行われ、幅広い日本・ハンガリー二国間関係を紹介する機会となりました。
日系企業の展示【写真提供: 欧州連合省Patrícia Bodnár氏】
寿司の提供
日本産酒類の提供
コンサート会場の様子【写真提供: 欧州連合省Patrícia Bodnár氏】