1. ホーム
  2. 大使館案内
  3. 最近の活動・出来事
  4. 最近の活動・出来事(2011年)

最近の活動・出来事

平成23年(2011年) | 平成22年(2010年) | 平成21年(2009年) | 平成20年(2008年) | 平成19年(2007年)


平成23年(2011年)12月6日

天皇誕生日祝賀レセプションの開催

 

 12月6日、ブダペスト市内のホテルで、天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。レセプションには、国会議員やハンガリー政府関係者、当地駐在の外交団、在留邦人など約500名の方にご出席頂き、今月23日に78歳になられる天皇陛下の誕生日を御祝いしました。

 冒頭挨拶で伊藤大使は、本年3月に起きた東日本大震災に際して、ハンガリーから沢山のお見舞いや支援を頂いたことに改めて感謝の意を表すと共に、日本国民一同、被災地の復興と原発事故の事態の収束のため、引き続き一致団結していく所存である旨述べました。

 また、大使挨拶の後、日本人学校及び隣接するヴィラーニョシュ校の生徒による両国国歌斉唱が会場の雰囲気に華を添えました(館員日誌)。

 

挨拶をする伊藤大使
国歌斉唱

 


平成23年(2011年)6月6-7日

松本外務大臣のハンガリー訪問

 

 6月6~7日,ハンガリーを訪問した松本剛明外務大臣は,アジア欧州会合(ASEM)第10回外相会合に出席すると共に,日・ハンガリー二国間外相会談,第4回「V4+日本」外相会合ほかの二国間外相会談を行いました。(外務省HP)(館員日誌

 

 


平成23年(2011年)5月25日

日ハンガリー首脳会談

 

 5月25日,OECD閣僚理事会・設立50周年式典出席のためパリを訪問中の菅直人内閣総理大臣は,EU議長国のオルバーン・ヴィクトル・ハンガリー共和国首相と会談を行いました。(外務省HP

 

(写真提供:内閣広報室)
(写真提供:内閣広報室)

 


平成23年(2011年)3月4日

第9回日・EU共同シンポジウム

 

 3月3日,ハンガリー外務省にて,日・EU共同シンポジウムが開催されました。日・EU共同シンポジウムは2002年以降,日本とEU諸国の連携と交流の進展を目的に,毎年開催しているものです。今回のシンポジウムは,現在EU議長国を務めるハンガリーにおいて,「グローバルな世界における欧州とアジア」をテーマに開催され,日・ハ政府及びEU関係者,研究者,民間団体など150名近くの参加者を得て,アジア及び欧州の外交・安全保障環境や,日本およびアジアとEUとの協力につき,活発な議論が行われました。(外務省HP)(館員日誌

 

基調講演を行う中村政府代表

 


平成23年(2011年)2月28日

第4回ハンガリー元留学生会総会

 

 2月26日、大使館多目的ホールにて、第4回ハンガリー元留学生会総会が開催されました(館員日誌)。

 在ハンガリー日本国大使館では、1965年に国費留学生の募集を開始し、これまでに400名以上の大変優秀なハンガリーの学生が日本に留学し、帰国後、様々な分野で活躍しています。ハンガリーでは2008年2月に元留学生会が発足し、名簿の作成や日本商工会との就職セミナーの開催等、精力的に活動しています。当日は、活動報告や運営委員の交代、新規留学生の紹介などが行われた後、教育機関や日本商工会からの出席者も交えて懇親会が行われました。

 

挨拶する伊藤大使

 


1125 Budapest, Zalai u. 7. HUNGARY【案内図

電話(代表)+36-1-398-3100