Copyright© :在ハンガリー日本国大使館 |
[MAGYARUL] | |
現在位置:ホーム |
|
日本・ハンガリー交流年 2009 2009年は日本・ハンガリー外交関係開設140周年・外交関係再開50周年を祝う周年の年であり、これを記念して多くの文化・記念事業が開催されました。 エリザベート橋ライトアップ計画~日本・ハンガリー友好のシンボル「光の架け橋」を創ろう!~ 11月17日、ついにエリザベート橋がライトアップされました。 エリザベート橋は、ハンガリー人に最も愛されたエリザベート皇后の名を冠し、世界遺産であるブダペスト王宮周辺地域のなかでもハイライトの1つとなっている美しいたたずまいの橋です。しかしこれまで夜間照明を施されず暗いままになっていました。 今般のライトアップ・プロジェクトは、交流年の記念事業として、ハンガリーの人々にアピールし、日本とハンガリーの友好のシンボルとなるものです。一過性ではなくより永続性のあるプロジェクトとして、ハンガリーにゆかりのある民間人を中心に記念事業実行委員会が発足し(会長は河野洋平前衆議院議長)、多くの企業から協賛を募り、ブダペスト市との共同事業として実現に至りました。 11月17日だけは特別に、日本とハンガリーの国旗の模様も照らし出されました。 記念切手
日本とハンガリー間の外交関係開設から140周年、また外交関係再開から50周年を迎えたことを記念した切手が、日本及びハンガリーにおいて、2009年10月16日(金)に発行されました。 日本で発売される切手についてはこちらをご参照ください。 ハンガリーで発売される切手についてこちらをご参照ください。また、入手方法については、ハンガリー・ポスト社郵蒐局(切手関係の問い合わせ先。英語での対応も可。)にお問い合わせください。 「ぐりとぐら」(ハンガリー語版)の出版![]() 2009年、「ぐりとぐら」のハンガリー語翻訳版が、ハンガリーの出版社である'Ceruza Kiadó'から出版されました。翻訳者であるマレーク・ベロニカさんから手紙をいただきましたので、ここに紹介させていただきます。 ![]() Marék Veronikaさん 撮影:Kaunitz Miklós (以下、手紙の仮訳) 私達もいよいよ「日本・ハンガリー交流年」への気持ちが高まってきました。 これまでに22の私の本が日本で翻訳・出版されている縁もあり、'Ceruza Kiadó'という出版社の代表を務める夫と共に、日本の絵本をハンガリー語で出版することにいたしました。そこで、日本の美しく、面白い物語の一つである「ぐりとぐら」を選ばせていただきました。既にハンガリーの子供達も随分と気に入ってくれているようです。 このような形で「日本・ハンガリー交流年」に少しでも貢献できることをとても嬉しく思います。 Marék Veronika (原文はこちら) 間もなく開催されるイベント「日本・ドナウ交流年2009」のイベントスケジュール全体は(こちら)をご参照ください。 このマーク 関連ニュース
|